オフィシャルブログ
K様邸新築工事(173)板金工事②
2017.3.23(木)
こんにちは
國分工務店です。

板庇の納まりの打ち合わせです。
「首切りをどうしますか・・・」

サッシ上の笠木の納まりの
打ち合わせです。

田島板金工業さん親方が
地棟梁の出鼻納まりの思案中です。

田島板金工業さんは
親子で仕事をしています。

笠木の長さを採寸します。

息子さんは出幅の採寸しています。
防風透湿シートがひらひらしているのは
笠木立上りがシートの内に入るように
防水テープを貼っていないためです。

こちらの笠木は幅広です。

板庇の出幅の採寸しています。
土壁の出がランダムなので
いつも以上に慎重になります。

ポーチ部分の水切りの出幅を
採寸確認します。
ポーチ部分の水切りの長さを
確認します。

天秤梁の上部水切りの採寸します。

これで採寸完了しました。
これを基に作業場での
加工が始まります。
ブログトップ

-
最近のブログ
ブログカテゴリー
ブログカレンダー
2023年9月
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
|
ブログアーカイブ
タグ